商品情報にスキップ
1 1

TOKYO SAKE OF VALUE

出羽桜 出羽燦々誕生記念 純米吟醸 本生720ml【山形県の地酒】(冷蔵発送)

出羽桜 出羽燦々誕生記念 純米吟醸 本生720ml【山形県の地酒】(冷蔵発送)

通常価格 ¥1,760
通常価格 セール価格 ¥1,760
セール 売り切れ
税込

原産地:山形県鶴岡市 冨士酒造

容量:720ml アルコール度数:15% 精米歩合:50% 日本酒度:+−0 酸度:1.5

原料米:出羽燦々

酵母:山形酵母


商品説明

GI山形は2016年12月16日に国税庁より認定された山形産の日本酒を保護する地理的表示制度です。これはワインの世界でいえば、ボルドーやシャンパンのように地域ブランドを保護する制度であり、県単位の日本酒の地理的表示では山形が唯一指定されています。
 山形県は、日本海式気候に属しており、冬期に多くの積雪がありますが、これが酒造りに欠かせない連峰・山系特有の優良な地下水を恵みます。その水質は酒造りに適した鉄分の少ない清冽な軟水であり、これを仕込み水として醸造することにより、山形の日本酒は総じて、やわらかくて透明感のある酒質を有しています。また、山形県の冬の厳寒は、酒造りにおける雑菌の繁殖抑制と低温長期発酵に適しているため、「吟醸造り」には最適な地であり、吟醸王国山形として吟醸酒の生産も盛んです。
 このGI山形マークは外部の専門家も交えた審査会で一定の基準を満たしていると認められた日本酒のみに表示することが出来、その日本酒の品質を保証するものです。

山形県は酒米の開発に力を入れている県であり、1997年に登録された「出羽燦々」は(純米)吟醸クラス向けの酒米として11年の長い年月をかけて開発されました。この酒米で醸された日本酒はやわらかくて、巾があることが特徴です。

酒米の開発が盛んな山形県ですが、酒造りには欠かせない麹菌や清酒酵母の開発も積極的に行っています。酒米「出羽燦々」、麹菌「オリーゼ山形」、山形酵母を使用した純米吟醸酒は「DEWA33」として全国でも高い評価を受けています。

山形を代表する酒米「出羽燦々」を100%使用し、「オリーゼ山形(麹菌)」「山形酵母」と山形オリジナルの原料のみで醸した「山形」を最も感じられる1本。 青リンゴを思わせるジューシーな香り、柔らかな旨味と上品な酸のバランスが絶妙です。

 

 

 

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。

※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

※お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。

※20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。

詳細を表示する