商品情報にスキップ
1 1

TOKYO SAKE OF VALUE

亀泉 純米大吟醸 碧龍泉BIRYUSEN 720ml 【高知県の地酒】

亀泉 純米大吟醸 碧龍泉BIRYUSEN 720ml 【高知県の地酒】

通常価格 ¥2,035
通常価格 セール価格 ¥2,035
セール 売り切れ
税込

原産地:高知県土佐市 亀泉酒造

容量:720ml アルコール度数:16~17% 精米歩合:50% 日本酒度:+1 酸度:1.4

原料米:松山三井

酵母:AC-95

原料水:湧水「万年の泉」


商品説明 

「亀泉」の蔵元は、土佐市の中央を横切るように流れる波介川から南へ入った山あいの集落、出間(いずま)にあります。明治30年(1897年)、「自分たちの飲む酒は自分たちで造ろう」と11人の同志によって「ふもと酒店」を発足したのが始まり。大正6年(1917年)に合名会社を設立し、以来、川澤、西原の2家で「亀泉」を守り続け、現在に到っています。

亀泉の名は、藩政時代の参勤交代の街道・宿毛街道の脇に湧き出る、どんな干ばつでも涸れることのない清水を仕込みに使ったことから“万年の泉”「亀泉」と名付けられました。

亀泉 純米大吟醸 碧龍泉(びりゅうせん)720ml」は高知の亀泉酒造が生み出す少量生産の純米大吟醸酒。松山三井を50%精米にて亀泉では珍しい高知酵母AC-95を用い仁淀川水系の湧水にて低温でじっくりと醸し出されました。
香りはあくまで控え目に優しい飲み口から広がる豊潤で優しい口当たり。
重厚感のある旨味は飲み応えも十分に。純米大吟醸ながら食中酒としても最適です。

通常、720mlサイズはスクリューキャップが主流ですが碧龍泉は一升瓶で用いる王冠タイプ。


蔵元より
「碧く澄んだ美しい龍の泉」より生み出される酒として命名された碧龍泉(BIRYUSEN)は少量仕込みの為突然の売切れの際はご容赦ください

 

 

 

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。

※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

※お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。

※20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。

詳細を表示する