商品情報にスキップ
1 1

TOKYO SAKE OF VALUE

バルブレア15年 700ml【スコッチウイスキー】

バルブレア15年 700ml【スコッチウイスキー】

通常価格 ¥10,998
通常価格 セール価格 ¥10,998
セール 売り切れ
税込


原産国

スコットランド ハイランド
設立 1790年
内容量 700ml
アルコール度数 46%
スペック シングルモルトウイスキー


商品説明

 

バルブレア蒸留所の創業は1790年であり、スコッチウイスキーの蒸留所のなかでも最古の時代に設立された歴史ある蒸留所になります。創業はジョン・ロスであり、ロス家が3代に渡って経営していきましたが、1894年に売却されました。蒸留所の歴史は長いですが、数キロ離れた場所への新築移転や閉鎖期間もあり、戦争などの外部要因による資金難の影響で1911年~1949年まで閉鎖されています。再開したのはチャーチルがウイスキーを作り、アメリカに売るという命令を出したからです。その後、所有者を転々としてさまざまなブレンデッドの原酒として使用されてきましたが、最終的にはインバーハウス者が所有し、インバーハウスをタイビバレッジ社が買収する形で所有することになります。そのため、現在のインバーハウスにはバルブレアがキーモルトとして使用されています。

2007年から特定のヴィンテージのシングルモルトが発売されるようになり、複数回のリニューアルを経て現在に至りました。バルブレア蒸留所は、スコッチウイスキー造りを題材にした映画「天使の分け前」でロケ地になった蒸留所として知名度を持っています。

 

バルブレアの特徴は、 オルト・ドリッグ川の仕込み水を使用しており、赤い水といわれるほど鉄分が豊富であり、赤みがかかった色を使用しているのが特徴です。通常、鉄分を多く含んだ仕込み水を使用するとウイスキーの味わいは苦くなるといわれていますが、バルブレアはライトな酒質でビターな風味はあるものの、キツい苦味を感じることはありません。バルブレアの製造は、発酵、蒸留に大きく時間をかけ、徹底した工程を踏むことにより良質なウイスキーに仕上げています。川から人口水路を引いて、手間暇かけて作ることにより、地元の水を使用して良質なウイスキーを作ることに成功しているのです。また、蒸留などの工程は近年では手作業からコンピューター制御に変わっているようです。細かなところは変化していますが、創業当時の製造方法をほとんど変えずに守り続けている伝統的な蒸留所になります。

 

スタンダードボトルのバルブレアよりもワンランク上の15年物となっています。ジンジャーのスパイシーさや、レザーウッドの蜜の風味が加わり、より複雑な風味に仕上がっています。さっぱりしていて甘いだけでなくスパイシーさとビターさも兼ね揃えているので、ウイスキーを飲みなれている方は15年物のほうが満足できるかもしれません

 

 

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。

※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

※お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。

※20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。

詳細を表示する